
▼
「週刊金曜日 特集=バンクシー」2016年3月25日号(第1081号)
「世界各地でゲリラ的に、かつ社会的な問題提起を含む作品を描いてきたアーティスト、バンクシー。2013年にはニューヨークで毎日1点路上に作品を残し、場所を明かさず公式サイトに投稿。市民はストリートとインターネットを股にかけた「宝探し競争」に熱狂した。その存在がいま、私たちに示唆するものは何か。経緯を追った映画の公開を機に考える。」
[目次]
・「政治的ユーモア表現はいかにして可能か?
バンクシーとかけて「壁に現れた説法」と解く――その心は?」
[対談] いとうせいこう×しりあがり寿

・「バンクシーって何者なんだ?! イルコモンズに聞いてみた」
・「バンクシーはNYで何をやったのか?」 イルコモンズ
・「バンクシー到来!の衝撃」 Chiyo Yamauchi
・「外側とグラフィティとは?」 安田登
・「5ポインツという聖地」 大山エンリコイサム
▼映画「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」予告編
[監督] クリス・モーカーベル 2014年 アメリカ 81分
・映画評『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』 渡邉大輔
・書評『BANKSY IN NEW YORK』 荏開津広

▼
レイ・モック「バンクシー・イン・ニューヨーク 日本語版」パルコ出版
・都市開発=統治にどう拮抗できるか 高祖岩三郎
・これからの都市とARTの行方 [鼎談] 南後由和×齋藤精一×黒瀬陽平
・ARTはまちづくりにどう関われるのか? 江上賢一郎/江口晋太朗/鈴木沓子
----------------
(関連)
映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』公式サイト(アップリンク)
※2016年3月26日 渋谷・シネクイント 2016年4月2日 渋谷・アップリンクほか全国順次公開