人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼夏季集中講義「市民運動論」
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16534893.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」(今季限定)
[日時] 2016年8月18日-21日(4日間/22時間30分)
[場所] 徳島・徳島大学総合科学部1号館305教室
[講師] 小田マサノリ/イルコモンズ

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16322970.jpg

「世界を変えようと決意を固め、思慮深い市民たちからなる小さなグループの力を決して否定してはいけません。 実際、その力だけがこれまで世界を変えてきたのです。」(マーガレット・ミード)

「何も行動しなかった人たちくらい大きな過ちを犯した人はいないだろう。なぜなら、どんな小さなことでも、何かができてたかもしれないからだ。」(エドムンド・バーク)

「あなたのおこなう行動が、ほとんど無意味だとしても、それでもあなたは、それをしなければなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためにです。」(マハトマ・ガンジー)

[授業の目的]
 この授業では、同時代の世界のさまざまな市民・社会運動について学びます。1989年から始まったといわれるグローバリゼーションに対する最初の抗議運動が起きたのは1995年で、それ以後、それまでになかった新しいスタイルの社会運動が世界各地で次々と生まれ、その方法やアイデアがシェアされてきました。1999年のシアトル占拠をはじめ、2011年の15M運動とウォール街占拠、2013年の太陽花運動や2014年の雨傘革命、そして、2013年からはじまったSASPLE/SEALDsのムーヴメントなどがそうです。この授業では、ガンジーからキングへ、そしてジーン・シャープからジャミラ・ラキーブへと受け継がれ、現代の市民運動のスタンダードとなっている「非暴力直接行動」を中心に、いま沖縄で起きている座りこみ運動など、「同時代の市民・社会運動のいま」をレヴューします。

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16351645.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16354973.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16362168.jpg


[授業の概要]
映画やTVのドキュメント番組、YouTubeやTEDの動画を参考に、あたらしい社会運動のスタイルやツール、その背後にある考え方を学びます。
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1638593.jpg
[教材映画・TVドキュメントほか]
●ルアリド・アロー監督「非暴力革命のすすめ/ジーン・シャープの提言」(2011年 英国)
●ユリア・レーザ+クラリッサ・ザイデル監督「レディオ・アクティヴィストたち」(2011年 日本)
●リュック・グエル・フレック+ジョルディ・オリオラ・フォルク制作「目覚めゆく広場 15M運動の一年」(2012年 スペイン)
●ルミナント・メディア制作「アノニマス/ハッカーたちの生態」(2012年 英国)
●バンクシー監修「アンタイクス・ロードショー」(2013年 英国)
●三上智恵監督「標的の村」(2012年 日本)
●小熊英二監督「首相官邸の前で」(2016年 日本)
●西原孝至監督「私の自由について」(2016年 日本)
●マシュー・ウォーチャス監督「パレードへようこそ」(2014年 イギリス)
●スチュアート・タウンゼント監督「バトル・イン・シアトル」(2008年)
●ホーヴァルド・ブスネス監督「シャーリー&ヒンダ/ウォール街を出禁になった二人」(2013年 米国)
●ガス・ヴァン・サント監督「ミルク」2009年
●ヤニス・ユロンタ監督「奴隷のように生きるのはやめる!」(2013年 ギリシャ)
●マイケル・ムーア監督「キャピタリズム/マネーは踊る」(2009年 米国)
●ダン・オールマン「イエスメン/大資本と戦うお笑いテロリスト」(2003年 米国)
●周世倫監督「太陽、不遠」(2014年 台湾)
●ジェームズ・マクティーグ「Vフォーヴェンデッタ」(2006年 米・英・独)
●エイヴァ・デュヴァーネイ「グローリー/明日への行進」(2014年 米国)
●ラージクマール・ヒラーニ「いいぞそのまま、ムンナー兄貴」(2006年 インド)
●リード・インディア「樹」(インド 2007年)


「あなたがこの世界で見たいと思う変化に、あなたがなりなさい。」(ガンジー)
"Be the change you want to see in the world." (Gandhi)

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16382816.jpg
[TEDトーク]
●ジャミラ・ラキーブ「実効性のある非暴力抵抗運動の秘訣」
●ジーナップ・トゥフェックチー「インターネットで社会運動が容易になっても、目的達成は難しいのはなぜか?」
●ピア・マンチーニ「インターネット時代に合った民主主義へ」
●JR「アートを通して世界をひっくり返す」
●デレク・シヴァーズ「社会運動はどうやって起こすか」
●チャーリー・トッド「バカバカしさの共有体験」

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16401624.jpg
[到達目標]
この20年のあいだにグローバルに拡散し、共有されてきた、同時代の市民・社会運動のスタンダードとなっているスタイルやメソッドを身につけます。

[市民運動のためのガイド、マニュアル]
●ジーン・シャープ「非暴力行動の198の方法」(1973年- アメリカ)
●アクティヴィスト・トラウマ・サポート編「息の長い運動のために/運動によるバーンアウトを回避するためのヒント集」 (2004年 イギリス)
●作者不詳「アクティヴィスト・アクションプラン」(2011年 エジプト)
●アノニマス編「スターターキット」(2011年)
●ニューヨーク州立大学編「アクティヴィスト人類学者のツールキット」(2009年 アメリカ)
●ヴィクトリア&アルバート美術館編「服従せざるモノ」(2013年 イギリス)
●ヘリパッドいらない住民の会編「TAKAE座り込みガイドライン2016」(2006年 日本)

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1641860.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16413136.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1642164.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1642169.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16433583.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16445419.jpg
[キーワード]
●非暴力直接行動
●市民的不服従
●シット・イン
●チャント
●ワシントン大行進
●リクレイム・ザ・ストリート
●グローバル・ジャスティス・ムーヴメント
●予示的政治
●モバイル・クラビング
●カルチャージャミング
●フラッシュ・モブ
●アフィニティ・グループ
●クラウンアーミー
●ジャイアント・パペット
●ディス・イズ・ワット・デモクラシー・ルックス・ライク
●トライデント・プロウシェアズ
●コンセンサス
●スポーク・カウンシル
●チュニジア革命
●エジプト革命
●アラブの春
●15Mスペイン革命
●オキュパイ・ウォール・ストリート
●ゲジ公園占拠運動
●雨傘革命
●太陽花運動
●高江座り込み運

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16452231.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16454427.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1646139.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16463377.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1647432.jpg
[人名・グループ名]
●マハトマ・ガンジー
●ローザ・パークス
●マーティン・ルーサー・キング
●チャールズ・チャップリン
●マーガレット・ミード
●ノーム・チョムスキー
●ネルソン・マンデラ
●ジーン・シャープ
●ジョゼ・ポヴェ
●ナオミ・クライン
●マイケル・ムーア
●ヴァンダナ・シヴァ
●ジョセフ・スティグリッツ
●スターホーク
●レヴェッカ・ソルニット
●デヴィッド・グレーバー
●カレ・ラスン
●アノニマス
●SEALDs
●PODEMOS
●ジャミラ・ラキーブ

▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16502445.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_1648265.jpg
▼夏季集中講義「市民運動論」_d0017381_16504117.jpg
by illcommonz | 2016-08-16 16:51
<< ▼「反原発美術館」から強制撤去... ▼APU夏セッション「多文化社... >>