いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
|
|
 イルコモンズという名の由来については、
ネグリ+ハートのコモンズ論に由来する
とか、DJスプーキーの「イルビエント」に
あやかったものだとか、L・レッシグの
「クリエイティヴ・コモンズ」をもじったもの
だとか、イリイチのコンヴィヴィアリティ論
にひねりをくわえたものだとか、いくつもの
説がありますが、実はそれ以外にもまだ
別のルーツがあって、いろんな複数の起源
の混成体なのですが、その中でも忘れて
ならないのは、そして、忘れがちなのは、
←これで、イルコモンズはイルなものの
商取引なき百貨店で、こちらのお店を
ポジとすればそのネガのようなものです。
by illcommonz
| 2005-12-15 06:17
|