人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ


▼「メディアと芸術」講義内容紹介ヴィデオ (2017年 3分52秒)
[映像] ダウ・ケミカル社「石器時代からハイテク時代へ」ほか
[音楽] ダニエル・エイヴリー「ナイーヴ・レスポンス」
[編集] イルコモンズ

▼集中講義「メディアと芸術」
[日時] 2017年2月9日-13日13:15-18:30 (※90分×15回)
[場所] 大分・立命館アジア太平洋大学
[講師] 小田マサノリ/イルコモンズ

 この講義では、人類最古のメディアである石斧から、2045年に人間の能力を超えるともいわれる人工知能まで、人類がうみだした様々な「メディア=芸術」をとりあげながら、マーシャル・マクルーハン、マット・リドレー、ケヴィン・ケリーなどのメディア論を紹介します。この講義ではまずはじめに、簡単なメディア・リテラシー・チェック(下記参照)を行い、履修者のリテラシー度を測定します。その後、履修者のリテラシーにあわせて、メディアの歴史を学んだ後、テクノフォビア(技術嫌い)でもなく、テクノフィリア(技術マニア)でもない多面的な視点からメディアを考えるために、マクルーハンの「テトラッド」を使って、メディアが「強化するもの」「衰退させるもの」「反転するもの」「復活させるもの」という4つの視点から考えるアクティヴラーニングの実習をおこないます。

【おしらせ】
 2013年より立命館アジア太平洋大学で開講してきました本講義は今年度限りで終了となります。講義用に制作した教材や資料のストックがたくさんありますので、他大学の講義や集中講義などで、ご要望があれば、講義をうけたまわります。下記までご連絡ください。

[連絡先] illcommonzo(at)gmail.com

【配布資料】(抜粋)
▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16185780.jpg
▲メディアリテラシーチェック①


▲メディアリテラシーチェック②サウンド篇

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16191596.jpg
▲メディアリテラシーチェック②ヴィジュアル篇

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16195378.jpg
▲メディアの実物にふれる体験学習

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1621689.jpg
▲高等学校科目「社会と情報」のメディア教育

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1621524.jpg
▲人類最古のメディア

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16392292.jpg
▲メディアの発明史


▼「世界を変えた発明タイムライン」

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16373364.jpg
▲マーシャル・マクルーハンのメディア論

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16414117.jpg
▲テクノフォビア

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_17561454.jpg
▲宮崎駿はフォビアかフィリア

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_18492847.jpg
▲テトラッドとクリティカルシンキング

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16423183.jpg
▲小テスト

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16425419.jpg
▲エジソンとEVP

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1643885.jpg
▲メディアと文学①水木しげる

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1643351.jpg
▲メディアと文学②新美南吉

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16434988.jpg
▲メディアと文学③村上春樹

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_2192388.jpg
▲コンピュータの性能とサイズ

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_2193859.jpg
▲エニアックの女性たち

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_18485173.jpg
▲1995年のネチケットガイドライン

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16442491.jpg
▲ITの大ハズレした予言

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16444687.jpg
▲ムーアの法則

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1645577.jpg
▲マット・リドリーの「合理的楽観論」

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16461286.jpg
▲もし、GUIがなかったら

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16463228.jpg
▲マクルーハンの「グローバルヴィレッジ」観


▲「レガシー・コンピュータ・ウィルス・リミックス」

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1646539.jpg
▲ネットトロールの研究

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1647924.jpg
▲ネット炎上の研究

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16511770.jpg
▲ビッグデータが可能にするもの

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16474234.jpg
▲プライバシーの変化

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1648151.jpg
▲人工知能に奪われない仕事

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1648162.jpg
▲ケヴィン・ケリーの「テクニウム」論

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16483386.jpg
▲TEDで学ぶ「メディアと芸術」

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1648489.jpg
▲TEDで学ぶ「メディアと社会」

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1649626.jpg
▲映画で学ぶ「メディアと人間」

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_16491923.jpg
▲2020年に必要とされるスキル

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1803172.jpg
▲期末テスト(アクティヴラーニング方式)

--------------------------
【過去の講義録】
▼2015年度「メディアと芸術」
http://illcomm.exblog.jp/22848854/
▼2014年度「メディアと芸術」
http://illcomm.exblog.jp/21542320/
▼2013年度「メディアと芸術」
http://illcomm.exblog.jp/20329044/


▼メディア・リテラシー・チェック(解答)


▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1705597.jpg
▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1711239.jpg
▼過去と現在のさまざまなメディアの実物にふれる体験学習

▼2016年度「メディアと芸術」講義開講と閉講のお知らせ_d0017381_1714994.jpg
▼電子機器から出ている電磁波の音をきいてみるワークショップ





by illcommonz | 2017-02-07 00:00
<< ▼【悲報】「イルコモンズさんの... ▼「着水」か「不時着」か「墜落... >>