人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼不屈のアイロニー
▼不屈のアイロニー_d0017381_0295618.jpgGAPに、
してやられたままでは、
どうにも寝つきが悪いので、
しっぺ返しとして、
バロウズのとっておきの
ポエトリー・リーディングの
ヴィデオクリップに、
イルコモンズ訳を
つけてアップします。
とびきりの感謝を
こめて。

ガス・ヴァン・サント監督(1991年)
「感謝祭 一九八六年十一月二十八日」
Thanksgiving Day,Nov.28,1986
出演:ウィリアム・S・バロウズ
B&W 2分22秒 3.47MB

"Thanksgiving Day,Nov.28,1986" by William S. Burroughs

For John Dillinger, In hope he is still alive
Thanksgiving Day,Nov.28,1986

Thanks for the wild turkey and the Passenger Pigeons,
destined to be shit out through wholesome American guts.
Thanks for a Continent to despoil and poison.
Thanks for Indians to provide a modicum of challenge
and danger.
Thanks for vast herds of bison to kill and skin, leaving
the carcass to rot.
Thanks for bounties on wolves and coyotes.
Thanks for the AMERICAN DREAM to vulgarize and falsify
until the bare lies shine through.
Thanks for the KKK, for nigger-killing lawmen feeling their
notches, for decent church-going women with their mean,
pinched, bitter, evil faces.
Thanks for "Kill a Queer for Christ" stickers.
Thanks for laboratory AIDS.
Thanks for Prohibition and the War Against Drugs.
Thanks for a country where nobody is allowed to mind
his own business.
Thanks for a nation of finks,yes.
Thanks for all the memories...
All right, let's see your arms...
you always were a headache and you always were a bore.
Thanks for the last and greatest betrayal of the last
and greatest of human dreams.

................................................................................
「感謝祭 一九八六年十一月二十八日」 ウィリアム・S・バロウズ

ジョン・デリンジャーのために、彼がいまなお健在であることを祈って
一九八六年十一月二十八日の感謝祭の日に

感謝をささげよう、アメリカ人たちの丈夫な胃にのまれ、糞となることを
運命づけられた野生の七面鳥とハトたちに
感謝をささげよう、陵辱され毒に蝕まれた新大陸に
感謝をささげよう、微量の抗体と薬物を提供してくれた先住民たちに
感謝をささげよう、虐殺され、皮をはがれ、あとは腐るがままにされた
無数の野牛たちの亡骸に
感謝をささげよう、オオカミとコヨーテたちの恵み深さに
感謝をささげよう、完膚なきまでに卑しめられ、輝きの失せた
紛いものにされたアメリカン・ドリームに
感謝をささげよう、黒人殺しの高慢ちきな保安官を気取ったKKKに
そして、けちで、しみったれで、にがにがしく、ひどい面をした
教会通いのご立派なご婦人がたにも
感謝をささげよう、"背徳者のオカマを殺せ"の貼り紙に
感謝をささげよう、AIDS研究所に
感謝をささげよう、禁酒法と麻薬に対する戦いに
感謝をささげよう、誰からの指図も受けずに生きることのできないこの国に
感謝をささげよう、そう、密告者たちの国家に
感謝をささげよう、すべての思い出に....
よろしい、自慢の兵器を見せたまえ、
いつでもそいつが頭痛のたねだった、そいつにはもうほとほとうんざりだ
感謝をささげよう、最上にして最大の人類の夢に対する最悪にして最低の裏切りに

by illcommonz | 2006-01-11 00:33
<< ▼岡本太郎のディズニー芸術論 ▼不滅の商魂 >>