
といっても、ちゃんと鼻のうえに
のってます。
この日に壊れてから
今日まで、セメダインで修繕しながら、
なんとか使ってきましたが、さすがに
もうダメみたいで、また壊れました。
いま、手元にセメダインがないので、
とりあえず、輪ゴムでぐるぐる巻きに
して、鼻の上にのせてます。明日は
講義なので、それまでにまたセメダインで修繕しなければなりません。いいかげん、
さっさとメガネを買いかえればよいのでしょうが、ところが、ちゃんとしたメガネがない
のです。というのも、こないだ新宿にでたとき、メガネ・スーパーとか、メガネ・ドラッグ
とか、メガネなんとかとかいう、"メガネのようなもの"を売ってるお店を何軒かのぞいて
みたのですが、レンズとフレームで、6,800円とかいう、かなりいいかげんなつくりの
ファッションメガネばかりで、ちゃんとしたメガネがないのに驚きました。メガネは顔の
まんなかにいつもあるもので、あまり、いいかげんなものをしてると、ただでも信用が
ないところに加えて、さらに信用されないので、あれではこまります。

ということで、いっぱい
仕事をして、お金の工面も
できたので、いま使ってる
ものと同じものを買いなおす
ことにしました。といっても、
そんなに高いものではなく、
イルコモンズでも買える
くらいの値段です。
これは
CRADLEという名古屋の眼鏡会社がつくってるもので、しらべてみたら、
東京では、青山に支店があって、そこで買えるそうなので、今週の週末あたり、
買いにゆくつもりです。同潤会アパートがどんなふうにリノベーションされたのか、
まだみてないので、ついでに見てきます。
---------------------------------------------------
[追記] 週末の休みに青山のお店にいったら、イルコモンズ愛用のものは、
すでに生産完了だそうです。ホームページに写真があったので、てっきり、
定番製品かと思ってましたが、そうではなかった。まぁ、むかしから、廃盤・
品切のたぐいには慣れてるので、それでもあきらめず、どこかに在庫が
残ってないか調べてもらうことにしました。40分で眼鏡ができるこの時勢に、
酔狂な話ですが、調べがつく連休明けまで待つことにしました。というわけで、
いまもまだセメダインでくっつけたものをかけてます。連休に実家に帰って、
姪たちとあばれるときに壊れないよう、バキバキに補強しておこう。