人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼イルコモンズ記録映画編集社
▼イルコモンズ記録映画編集社_d0017381_415276.jpg第一回配給DVD-R
実録・ビデオクリップ
「ザ・プレカリア・デモ
&ザ・3人デモ」
B&W+パートカラー 
ステレオ 9分25秒
英語+日本語字幕つき 
2006年 DVD-R仕様
撮影:中村友紀ほか
音楽:ザ・KLF、
ジョン・オズワルドほか
編集:イルコモンズ


特典映像1:「メイキング・オブ・プレカリア・デモ」 (*プレカリアートの意味はここを参照)
特典映像2:「メイキング・オブ・3人デモ」 というのをつくってました。

これは、この週末、東京で開催される「カルチュラル・タイフーン2006 in 下北沢」の、
下記のセッションで世界先行上映試写される予定です。
..............................................................................
「文化研究/文化政治の呪われた部分~
エクスプレスウェイに抗する表現的アクションのために」
7月1日(土)14:45-16:45 下北沢成徳高等学校

・上野俊哉 (和光大学)
・ジェーン・M・ファーガソン(コーネル大学)
・ディヴィッド・ルイス(マクギル大学)
・ラディカル・レフト・ラフター(独立系文化攪乱集団)
.................................................................................
ヴィデオ・プレゼンター(VP)は、こないだ東京藝大の
「カム・トゥギャザー/スバラシキナカマ」を主催した、
イルコモンズの盟友、RLLの三人組です。

内容は以前このブログにもアップした、メーデーのサウンド・デモでの
DJ逮捕に抗議するデモ(ンストレーション)ビデオの別ヴァージョンと、
イルコモンズ・アカデミーでも好評だった「3人デモ」の再編集版です。
特に前者のオリジナルヴァージョンは、「ともかく急いで抗議すること」を
最優先に考え、完成度やクオリティをあまり気にせず3時間でこしらえた
モノクロスピード版でしたが、今回のヴァージョンではパートカラーを使い、
インタータイトルやテキストを追加しました。一方、「3人デモ」の方も、
その後に分かった事実にもとづいて、デモの日時や申請内容を修正しました。

今回はRLLの3人がプレゼンター役をつとめてくれるので、自分で
こしらえたものを自分でプレゼンするということをしなくてすむので気が楽です。
DVDをつくったのは今回が初めてだったので、ちょっと時間はかかりましたが、
DVDの特性を活かしたイタズラやしかけがいろいろできたので、あとはRLLが
それをどうプレゼンしてくれるかが楽しみです。決め手となるのは、とにかく、
1デシベルでも大きな音で再生するということなので、PAがこわれないギリギリ
のところで、どうかひとつよろしく>RLL
by illcommonz | 2006-06-27 05:18
<< ▼人類みな野蛮 ▼回答中 >>