![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 「冥王星を除外 賛成多数で最終案採択」 チェコのプラハで総会を開いている国際天文学連合 (IAU)は最終日の24日、全体会議で惑星の定義案を 議決、1930年の発見以来76年間、第9惑星の座に あった冥王星を惑星から降格する最終案を賛成多数 で可決した。太陽系の惑星は一つ減って8個になった。 そんなに数がたくさんあるわけじゃないんだから、惑星の仲間は、ひとつでも多い方が いいじゃん。「矮小惑星」っていやな名前だなぁ。冥王星が地球から何万光年離れて るのか知らないけど、太陽系の最果ての、あんなに遠くにいるのに、それをわざわざ つまはじきにすることないじゃん。仲間はずれにすることないじゃん。小さくて丸けりゃ いいじゃん。いじめか?だいたい天文学のくせして、了見がせますぎないか。人類が はじめて冥王星を発見したときの感激とかよろこびを想像することができないのか? 定義にあわないからって....そもそもその定義がせますぎるからじゃないのか。これ だから、定義ってきらいだ。定義は排除と差別のシステムだ。なりそこね、あぶれもの、 おちこぼれを生む元凶だ。だいたい、いつからそんなに偉くなったんだ?宇宙のG8 のつもりか?相手が大きすぎて話にもならないが、誰も云わないだろうから云っておく。 地球のばか! ---------------------------------------------------------------------- [追記] あはは、冥王星からのこんなメッセージがありました 「冥王星の言い分~惑星にだって感情はある」 おもしろいので、Google で自動翻訳したものを抜粋して掲載します。 サウンド・トラックもつけます。エヴァンゲリスの「コスモス」のテーマです。 ......................................................................................... 「プルートはこたえる~惑星、ある感じが、余りに」 by プルート そこに私はあり、すべての他のような日曜日の、ちょうど回りを回る。私の自身のビジネスを気にする。私は行く。多くの氷が得られた。大気の私の小さいビットを得た。私は涼しかった。そして、何人かのガンコ頭、彼らは考える。「生命」を過すので、とても熱いことを。私がもう惑星でないことを決定した。それと何があるか。私の生命はある、と同時に、十分に懸命にある。最初にすべての、それは私が日曜日のまわりにラップをすることができる、ここに実際に、孤独に。それから私の名前がある。私はあり、他のだれでもなしで。十分に幸せが、私を言うことを許可し、私に名前を与える。何百万のも年月のあいだ、たぶん、十億を均等にしなさい。私はその名前。私が考えを有した。それの"うなる犬"のように、なんと犬、それからあったか、感じなかった。 しかし私は、自分自身に先んじて得ている。私は複雑な心境を有した。マイクロウェーブによってだった。「死」の向こうに神を聞いた。私はやっと「生命」だったが、私が死によって蹴られた、生命のバット。一年中知っていたもの、知っていた。しかし私は、私の軌道から、ほぼ私が飼い犬を調べたときに、ころんだ 突然プルートははかわいく、愛らしい何かであり、全然堅くないですか。脅す。私は屈辱を与えられた。惑星に感じあり、余りに、知っている。そう、私がこの惑星の事をいかに取っているか想像できる。連合によって涼しく見ることを試みるために、私と時を過ごすのが常であったネプチューンは、私にもう話さない。私はそれを取ることができない。太陽系は私が持っている唯一の家族である。そう、すべてのためにこれを。私はプルート。読んでいる人類は立場を取っている。私はここにいる。私は球である。それに慣れなさい。 ということで、イルコモンズも冥王星の名誉回復を要求する。 エッジワース・カイパーベルト連れて、かえってこーーーい (太陽系の家族より) ---------------------------------------------------------------------- [おまけ] 「占いスーグ」のカンナさんの談話 「占い師によって違うが、占星術では冥王星は恋愛運であったり、金運だったり、対人関係を見る必要なアイテム。冥王星が惑星から外れれば、すでにこの世に誕生した人には1つのアイテムが減るだけで影響はないが、これから生まれてくる人を占う場合、冥王星の代わりに新しい星を加える占い師も出てくるだろう」
by illcommonz
| 2006-08-25 18:37
| |||||||
ファン申請 |
||