
2ちゃんねるに「どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ」
というのがありますが、後期最初の「文化人類学解放講座」は、
PCのハードディスク・クラッシュと教室のネットワーク・トラブルに
みまわれ、準備してた教材が全部使えなくなったので、火事場の
バカになって、「前期試験の答案にものすごい勢いでレスをする」
講義というのをやってみました。テスト全体の講評をするために、
講義のはじまる1時間くらい前に150枚くらいの答案にひととおり
目を通してはいたものの、まさか今日の講義で、全部の答案に
レスをする予定ではなかったので、あれは基本的にアドリブです。
途中からディスクジョッキーならぬ、テスト・ジョッキーみたいになってきて、レスのBPMが
だんだんあがっていったのが、自分でやりながら可笑しかったです。なかには、うまくレスが
できなかった答案もありますが、やればできるもんだな、と思いました。では、来週は、映画
「THE BIG ONE」をまず最初にみて、そこからグローバリゼーションについての講義をはじ
めます。時間のある人は「ロジャー&ミー」をみておくと、ディティルがよくわかると思います。
では、来週。