![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 年に一度のおたのしみ。世界中が今か今かと首を長くして待ってた グローバル・ジャスティスな地球イベント「BUY NOTHING DAY」は、 本国カナダでは、24日と25日の両日(ひと月早いクリスマス)ですが、 日本では25日です。「えーどうして日本は一日だけなの、つまんないよー」 という人は、今日からBUY NOTHING DAY、明日もBUY NOTHING DAY、 日曜も BUY NOTHING DAY、これから毎日 BUY NOTHING DAYS で、 いいんぢゃないかと思います。 ![]() "毎日が BUY NOTHING DAYだったら" いいのにねぇ。。。それでは、どうか 今年も、よい無買日を。HAPPY MERRY B.N.DAY おめでとう。 今日はたのしいショッピングの休日、 買物に"参加しないことによる参加"、 資本主義の惑星の安息日です。 【日本語による解説】 「Buy Nothing Day(無買日)は1年に1日だけ、何も(本当に必要なもの以外は) 買わずに過ごしてみようという日です。1992年にカナダで始まり、現在35カ国の 人びとがこの運動に参加しています。Buy Nothing Dayはできるだけ多くの人に、 お買い物について考えてみてほしい日です。 11月25日は、私たちといっしょに、 お買い物以外の何か楽しいことをして1日を過ごしてみませんか?」 (おまけ)テレビでは放映されない「BUY NOTHING DAY」の テレビスポットCM(2006年版)(mov 1分8秒) (参考動画) 「2001年のBuy Nothing Day」(7分33秒) 「2004年のBuy Nothing Day」(4分7秒) ----------------------------------------------------------------------- [追記1] 正直、「こんなイベント、はやく無くなっちゃえばいいのに」と思います。 一年に一回の特別なイベントじゃなくて、365日それがあたりまえの、普通の ライフスタイルになればいいのにと思います。そこいくと、お金をもたない人間は だいたい毎日がBUY NOTHING DAY、本当に必要なものしか買わないし買えない。 たまに本当に必要なものすら買えないときもありますが、考えてみれば、本来、 クリスマスというのは、そういう貧しい境遇にある人たちに善意の施しと贈与をする 日だった、ような気がするのですが、気のせいでしょうか?こどものころ通ってた カトリックの幼稚園では、たしかそんなふうに教えられた気がするのだけど、 気のせいか? [追記2] 明日、新宿のIRAでは「無買日」を祝って、特別上映会があります。 上映作品は「テロリストと決めつけられた子供たち」です。詳しくはこちらを。 [追記3] そのIRAの成田くんが貸してくれたアドバスターズのミックスCD(非売品) "Live Without Dead Time"(2003)を紹介します。主席ミックス・マスターは、 DJスプーキーで、以下、ソウル・ウィリアムス、マーシャル・マクルーハン、 ネガティヴランド、コールドカット、エイジアン・ダブ・ファウンデーション、 エマージェンシー・ブロードキャスト・ネットワーク、マシュー・ハーバート、 パブリック・エナミー、マッド・プロフェッサー、アレン・ギンズバーグ、サン・ラー、 フガジ、、、、と手加減なしにスゴイ。 ![]() 02. Interlude - Dj Spooky 03. Gross Domestic Product - Adbusters 04. Coming Up - Ani DiFranco 05. Muslim Chant - Baghdad Live! / Buy Nothing Day ad - Adbusters 06. Basic Beat - Tino / Dynamite fresh - Meat Beat Manifesto 07. That Subliminal Kid and The Last Mohican - Dj Spooky vs. DJ Goo feat. Marshall Mcluhan 08. Why is This Commercial? - Negativland 09. Interlude / Give Blood (Dj Spooky remix) - Saul Williams 10. Re:volution feat. George W. Bush - Coldcut 11. The First Conspiracy - The Noise Conspiracy / Let Freedom Ring feat. Martin Luther King, Jr. 12. Reluctant Warrior - The Fire This Time 13. Rivers of Dub - Asian Dub Foundation 14. Dubtometry Interlude - Dj Spooky featuring Mad Professor 15. State Extension - EBN 16. Vajra Kilaya Mix - Intrinsic Sky Sound System 17. Starbucks - Matthew Herbert 18. Rock the Nation (The Dawning) - Michael Franti & Spearhead 19. Deep Space - 9mm - El-P 20. Revolverlution - Public Enemy 21. Satisfied? - J-Live 22. Famous Animal - Honey Barbara 23. Asylum of Dub - Mad Professor 24. As Yet Untitled - Alter Echo 25. Leaving Babylon - Bad Brains 26. Nuclear War - Sun Ra & His Arkestra 27. New World Worder - Stephan Smith 28. End the Vietnam War - Allen Ginsberg 29. Pink Frosty Demo - Fugazi 30. Buy Nothing Day ad in Japanese - Adbusters 31. Human Beings want to be Happy - King Britt featuring Ursula Rucker この中から、Tr.30 の"Buy Nothing Day ad in Japanese"を、 「バイナッシングデイ2006ジャパンイルマツコモンズミックス」にして ギフトします。いつもの通り、思いついた瞬間から完成まで5分以内で つくってしまうライヴミックス一発録りなのでヘタですが、今年のBNDの キャンペーン・トラックとしてさしあげます。念のために云っておきますが、 23日だったのは2003年のことで、2006年は25日です。それなのに、 どこが2006ミックスなのかは、きけばわかります。ヒントは「大事なことは 3回云う」です。 ▼「バイナッシングデイ2006ジャパンイルマツコモンズミックス」(mp3 1分26秒) [追記4] 関連日記 ▼私たちは「ショッピングの時代」に生きている(スーザン・ソンタグ) http://illcomm.exblog.jp/4159212/ ▼マルコム・サンタが街にやってくる http://illcomm.exblog.jp/2380919/ ▼アナーキーイン・ザ・Xマス http://illcomm.exblog.jp/2392045/ [追記5] 「さて、今日はなにをして過ごそうかな」と、アドバスターズの このポスターをみながらイメージ&思案中。 いっそのこと、今年は、 特別なことはな~んにもしないで、まる一日、ぼけ~っとしてるのも いいかもしれないと思った。実はそれがいちばん特別だったりするので。 ![]() ……ということで、あたまも、スケジュールも、からっぽにしてみた。
by illcommonz
| 2006-11-24 17:03
| |||||||
ファン申請 |
||