![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() ▼「イルコモンズ・トラベリング・サミット札幌」 [日時] 2007年7月21日(土)午後7時から [場所] ATTIC (札幌市中央区南3西6長栄ビル4階) [発案] 本多さゆみ (さっぽろ自由学校「遊」) [企画] 阿部ユキヒロ (ATTIC) ながたるい [音楽] DJ サヲリ (Surfins) / ながたるい / EXODUS Hi-Fi meets ROCKY [給食] 滝口一臣 (さっぽろ自由学校「遊」) [映像] イルコモンズ [講演] 小田マサノリ *入場料 1,000えん [サミット出席者](当番順) ![]() ▽DJサヲリ(from Surfins) 札幌を拠点とする、ニューウェーブとかノーウェーブとかガレージとか、 まあ各々が好きな演奏をどうにかこうにかして即興で纏め上げる kakkoii!!!バンドSurfinsのドラム。DJスタイルは“DJスタイルへの アンチテーゼ”。 ▽ながたるい 「僕ら小市民の、憎むべき特大で凶悪な存在に対する抗いという点で、 今回の講義は多くの示唆に富むものであると思います。」(永田塁) ▽EXODUS Hi-Fi meets ROCKY 知る人ぞ知る超絶サウンド・システムで、体を下から音で燻し上げてくる EXODUS Hi-Fi。今回はイルコモンズ・イベントのために、ROCKYと組んで “反抗の音楽”=REBEL MUSICの現在形を形作る。何が起こるか楽しみ。 (※サウンド・システムは今回、持込ではありません。ATTICではあの音は 再現できないのです。でも!新スタイルに注目です。) ▽滝口一臣(さっぽろ自由学校「遊」) 「正直あんまり握ったことないけど、怒りを込めたオニギリを食べてください。」(滝口) .......................................................................................... ![]() [日時] 2007年7月22日(日)午後1時から [場所] さっぽろ自由学校「遊」 札幌市中央区南1条西5丁目 愛生舘ビル207 [講演] 小田マサノリ(イルコモンズ) *会場使用料 500えん .......................................................................................... ▼「イルコモンズ・キャンプ」 [日時] 2007年7月22日(日)午後7時頃から23日(月)午後7時頃まで [場所] 旧・大滝村 水谷ロッヂ+おさるの湯→洞爺湖ロケハン→長沼ぽこぺん [参加費] (宿泊)100円から (入浴) 無料 [アクト] ながたるい+ちびこもんず ![]() ------------------------------------------------------------------------ [おわび] このエントリーを加筆修正して再アップしたとき、まちがって コメントを消してしまいました。二日目のアカデミーに参加してくれた方、 ごめんなさい。よかったら、またコメントおねがいします。 ![]() Food Not Bombs のハンドブック について質問された方へ 本はこのサイトで買えます。 ハンドブックだけでなく、DVDや ステッカーなんかが全部セットになった 「スタートアップ・キット」がお勧めです。 食料自給率201%の農業超大国・北海道でもぜひ、というか、 そんな北海道だからこそ、そんな北海道ならではの、でっかい Food Not Bombs をあちこちでスタートアップさせてください。 [お知らせ2] 以下、mixi にアップされたアカデミー・レポートです。 ▼恵さんの日記:イルコモンズ・レポート http://mixi.jp/view_diary.pl?id=509954584&owner_id=5884920 ▼抵抗の系譜学2 イルコモンズアカデミー108 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=506171901&owner_id=3920996 ▼OM3さんの日記:イルコモンズさんと凡田さん http://mixi.jp/view_diary.pl?id=506142400&owner_id=4774505 ▼恵さんの日記:ダリ展に行きそびれ http://mixi.jp/view_diary.pl?id=505925408&owner_id=5884920 以下、「抵抗の系譜学2 イルコモンズアカデミー108」より 「行ってきた108」、ほぼ全文無断転載。 .......................................................................................... い、い、行ってきた!文化人類学開放講座番外編 イルコモンズトラベリングアカデミー!札幌篇!! 行ってきた108 01.とりあえず 知床アタックの道具をそろえる 02.地下足袋だ! 03.んで4プラで降ろしてもらい 始まるまでうわさのスマパン新作を聞いてみる・・・いうほど悪くはない! 04.ストライプスは色彩語彙研究からいってもプリミティブなのです 05.12時30分すぎ 愛生館ビル2階へ 06.引越しやとすれ違い 不穏な空気の二階笑 07.恐る恐る中を歩くと会場らしき部屋! 08.一番のりだ! 09.麦茶だ! 10.けっこう最終的には人きた 11.まずは『ミッキーマウス ハイチへいく』 12.アンティル諸国のごみ溜めが資本主義には必要なのさ 13.95年という象徴的な年 僕の中では経団連なんかが浮かぶが 14.インターネット元年か 実感としてのグローバリゼーション 15.「わたしの自給は なんたらカフェを2杯頼んだら消えてしまう!」 16.スウェットショップの年か 17.インドにはアルカリ漂白剤でぼろっぼろにされる人のほかにナイキにぼろぼろにされる人が小売価格の0.3%の時給って その靴はいくらで買ったんだ? 18.映像の力の強さ 19.何でもプロパガンタなヨノナカで 20.真実を所望しているといわなくても お前の自然・真実は嘘っぱちだ!とはいえるのだ 21.17年テレビ見てないってすごいっす 22.NIKEのパロディCMはなんとの リズムに乗り出したら打たれるんだ 23.フリーゾーンって鬼だな 現代の奴隷だね たしかに 24.家事労働に賃金を支払え とは誰の言葉だったか それを受けて矢部史郎は「資本主義は誰も養えない」といった。まったくね 25.人間の神秘を歌った欲望の理論が 簒奪されていく・・・消費はポトラッチなのかい? 26.そんな憂いに イギリスはザ・ヴァキューム・クリーナーって彼らは最高だ! 27.ショッピングは宗教ではないのか?という言葉に反応し 28.逆説的に 狂信者を暴く彼ら『製品に祈りを』 29.働いて買って働いて買って死ぬ のは 働いて祈り働いて祈って死ぬことに似ている 30.ぼくだって買い物はやめられない 31.産まれた時から買い物の仕方しか教わってないもの 32.でもCMが欲望で 所有がアイデンティティで 購買力が社会的地位 だなんていうのには否!といえるはずだ 33.ぼくだって画集は欲しいさ しかし美と所有は違うとはかなりむかしの人がいっていたね 34.儀式としてのショッピング 欲望の再生産 それを意識化する「ウィールマート」空っぽのカートでお店をぐーるぐる 35.「リビングは工場 作られる製品は あなた」というのもなんだかじんとした。 36.悪魔祓い!ビリー神父とストップ・ショッピング・ゴスペル教会 37.カナダ誌『アドヴァスターズ』からつながっていった素敵な行為たち 38.ああ 普段の右傾化批判から僕まで あほらしい国民性の議論に巻き込まれつつあった 日本人の抵抗のなさはどこから? 39.小田氏曰く 無駄な情報が多すぎる 40.リテラシーの必要ですね 41.人々が苦しめられる地獄の映像を見て 感じる自分の不快を乗り越えていかなければなるまい 42.そうした怒りを燃やしつつ 笑顔で怒り狂った頭とは裏腹に心はやさしく 43.安保のときのメディアの権力よりの宣言の話を思い出す メディアはいつも権力にツバを吹きかけろ!(いいぞ北海道新聞!笑) 44.「ブロック」という概念 45.サンバ系のドラム欲しいな笑 46.ピクシーたちの反乱!ピンク・ブロック!~可愛らしい子どもたちとフェアリーから 優しき郵便屋さん そしてカタレプシーの伯爵と狂った精神科医みんなの故郷チェコはプラハで誕生した!すばらしい! 47.映画「逆右翼 ショッキング・ピンク団」の構想がうかぶ笑 48.オルタナティヴなスペクタクルとしてのデモ抗議 49.ドゥルーズが懸念した「マーケティングの楽しみにまさる」楽しさだ! 50.特に 成人式の時に興味を持って調べたジャイアント・パペットはやはり 警察には脅威 51.そいつは団結とおふざけを呼ぶ 52.裸弾もそうだ!(僕の昔の日記:「裸倶楽部」をご覧下さい) 53.さきの日本の抵抗のなさの話だが スト破りマインドのようなデモ破りというか なにか社会を覆うシニシズムがあるような 54.今日も帰りにムネオと女ムネオ見たときのようなしらけた気持ちがみんなにも(残念ながら僕にも)あるのだろうか 55.ヨサコイなんて人工的でも祭りは祭だ 僕は一度もナマで見たことないけど そんなに非難しなくてもいいと思うけどなぁ ヨシタケよ 56.薄い膜のような社会を覆うシニシズムはファシズムを呼ぶとはスローターダイクか57.漠然と 何かやりきれない 格差を感じながら でも自分は下じゃないと思い込んでいるフシがある 58.確実にオヤジの世代より稼げないであろうに わかっているだろう?なのになぜ?59.被抑圧階級が その抑圧をもっと弱いものに向け 抑圧する階級に奉仕し もっと抑圧されることって多い 60.構造から逃れよ! 61.そういう意味で 今日のデモはパペットとかピンクブロックとかは二項に回収されえないだろう逃走線の役割だ すばらしい 62.彼らは そのユーモラスをブラックなものにしすぎなければ まがい物の頭部を頂く事はないだろう!! 63.シアトルでのWTO粉砕の成功 64.メキシコでもできたこと 65.ドイツでも 何とか! 66.来年はどうなるのか 67.黒雲渦巻く悪の居城ウィンザー 68.山の上だぜ 69.湖を使った何かが出来そうだな あと真ん中の島 70.赤潮で「NO G8」か 71.あんなフェスばりのパンフができて そうとう計画練られたなら!洞爺はデス・パレスという廃施設があるのでそこで食料を!なんてね 72.シカゴ・7って 憎きシカゴボーイズだけではないのだ! 73.カウンターカルチャーの英雄と新世代アクティヴィストとのやりとり とエールにうぅぅ 74.国会前にいた安保闘争のじいさんたちと話してみたいなぁ 75.「1億円君にやろう!」 76.「え?!や、やったー!!!!!えぇとね 車買うでしょ!?服買うでしょ!?家建てるでしょ?!・・・・・」 77.ブラジルのストリートチルドレンさえ「僕が金持ちだったらいいのに・・・・みなに分け与えることができる」といったらしい 78.悲しき矮小な願いに 哀しき大いなる希望 79.人間は平等なのかい? 80.この世は地獄かい? 81.旅でであった 誰の子かわからないのだろう5人の子連れ 一人は全裸 の母親 82.彼女の子も やがて彼女と同じ方法で稼ぐのだろう 83.それしかしらないから 84.教育が必要だ 85.皆が先進国(馬鹿げた自称だ)の暮らしをすると 地球は5個必要です 86.ネオリベラルの資本主義は誰も養えない 87.黒点の動き 太陽風の強さ 人間は滅んでもいいと 僕の終末論は考えていたが 88.僕の罪悪感を他者に背負わせなくとも十分だ 89.ただ 考える事はやめない 90.地球がドーナッツになって メアリー・キャロルに食われちまう前に 91.炭素除去の樹作戦がいいと思うね あと人工雲 92.これから 彼らはイルコモンズキャンプだって!大滝村で 93.明日はテストだ 94.北海道に夏が帰ってきた 95.ムネオ やどうしようもないアンポン狸の都会を抜け 帰宅 何かぎらぎらした気分 96.よい講演会だった 97.熱に浮かされたアジア的な風がふく 懐かしいな 98.マイブラが気持ちよい 99.冷やし中華で 飯すませ 100.やっぱり山本勘助見ちゃう 101.レポートもかけそうだし 102.明日は2時半から 103.大丈夫でしょう 104.しかし今日3時間が5時間に延長されまして 105.言語学勉強できず 106.なぁに もっといいものを見たのさ 107.うふふふふふふ 108.また来てほしいなぁ + 109.呼んでくれたら、また行きます。何度でも行きます(イルコモンズ)
by illcommonz
| 2007-07-24 14:36
| |||||||
ファン申請 |
||