![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 銀座で参院選遊説中」 22日午後2時36分ごろ、東京都中央区銀座4丁目交差点近くの歩行者天国で、参院選遊説途中の安倍晋三首相が、車から降りて演説会場まで歩く途中、すぐ近くに菓子のかけらのような物が飛んだ。警備の警察官たちはとっさに安倍首相をかばう態勢になったが、首相はそのまま握手しながら会場へ向かった。首相周辺によると「お菓子のようなものが2、3個飛び交ったが、首相には当たっていない。当たっていたら暴行容疑で逮捕している」という。 (毎日新聞7月22日) 参院選候補者の応援演説に訪れ有権者らと握手をしていた安倍晋三首相(手前)の頭上に飛んできた食べ物のかけら=東京・銀座で22日午後2時36分、丸山博撮影) ▼「安倍首相 遊説中の菓子は「子どものカステラ飛んだだけ」 塩崎恭久官房長官は23日の記者会見で、安倍晋三首相が22日に東京・銀座で参院選演説会場に歩いて向かう途中に近くをお菓子のかけらのような物が飛んだことについて「事件性は全くなく、子どもさんのカステラが飛び散ったというような話らしい」と説明した(毎日新聞7月23日 ) どうやら、この総理、子どもたちからも嫌われてるらしい。しかし、さすがにモノがモノだったので、今回ばかりは「テロリストだ!」と云えなかったらしい。それに、パイケーキならともかくも、カステラのカスで「暴行容疑で逮捕する!」というのもどうかと思う。仮にそれが「子どもさん」のいたずらだとしたら、なおさらのことそうである。それほど、この「首相周辺」にはもはや余裕がないらしい。それはそうと、今日みた電車の中吊り広告によると、現政権は「選挙でどんなに惨敗しても断じて退陣しないということだけは決めてる」とかいってるらしい。それをみて、「第二次大戦中の大本営発表か?」と思った。戦局がどんなに悪化していても、それを国民にひた隠しにし、最後は国民を道づれに泥沼のなかへ勝手に突き進んでいったあの愚かな軍部政権と同じメンタリティをそこに感じた。さらにほかのニュースによると、 ▼絶叫調の首相、小沢氏は長めに=接戦1人区を奔走-参院選最終盤 参院選最終盤の25日、安倍晋三首相(自民党総裁)と民主党の小沢一郎代表はともに北陸に入り、火花を散らした。北陸は福井、石川、富山のいずれも勝敗の行方を左右する1人区で、与野党が接戦を演じている。自民党の苦戦が伝えられる中、首相の演説は日増しに絶叫調に。一方、小沢氏は長めの演説が目立つようになった。(時事通信社7月25日) という。その「絶叫」というのは、たとえば、ファシスト党の総統演説のようなものだったのだろうか?それとも「神洲不敗」か?ともあれ「負けても退陣せず」というのは、「だったら投票したってムダじゃん」と、そう思わせようとする策略で、その魂胆はみえみえなので、そんな国民を小馬鹿にしたような子供だましの手にひっかからないよう、ぜひ今日と明日とあさっての期日前投票で、現政権に怒りのカステラを、ではなく、怒りの反対票を。そして、いまだかつて誰もみたことのないような史上空前の高い投票率で、現政権に最後の悲鳴を。 ▼60%で惨敗、大勝?=参院選投票率に気をもむ与野党 与野党が、29日投開票の参院選の投票率に気をもんでいる。一般的に低率なら組織力に勝る与党、高率なら無党派層を取り込める野党に有利とされるが、今回は年金問題への関心の高さなどから、2004年の前回(56.57%)並みから60%前後との予測が多い。劣勢が伝えられる自民党内では「60%なら30議席台で惨敗」(選対筋)と悲鳴が上がる一方、民主党では「60%超で大勝」(幹部)と強気の見方も出ている。投票率上昇の見方の根拠となっているのが、22日現在で前回比53.58%増を記録した期日前投票。このまま推移すれば1000万票の大台に乗るのは確実で、民主党は「安倍政権への怒りの1票。選挙に関心を持っている表れだ」(鳩山由紀夫幹事長)と勢いづく。片や自民党では、投票日に投票してきた人たちが期日前投票にシフトしただけと見る向きもある。(時事通信社 7月26日) ▼「期日前」前回より5割増=1000万人突破も-投票日1週間前・参院選 総務省は23日、参院選の期日前投票状況を発表した。投票日1週間前の22日現在で、全国の投票者数(選挙区)は399万9300人で、前回2004年の同時期に比べて53.58%増となった。2週間前現在の投票者数は前回比10.46%増で、この1週間で伸び率は43.12ポイント拡大した。(時事通信社 7月23日) ------------------------------------------------------------------------------- [追記] ▼期日前投票882万人=過去最高、確実に【07参院選】 総務省は28日、参院選の期日前投票状況を発表した。27日までに投票を済ませた人は2004年の前回同時期比52.9%増の881万9091人となり、前回確定値(約717万人)を上回った。不在者投票を含め過去最高だった2005年衆院選の約896万人を超えるのは確実だ。1千万人の大台に乗る可能性もある。(時事通信社 7月28日)
by illcommonz
| 2007-07-26 23:48
| |||||||
ファン申請 |
||