人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼チェインジング・セイム(ズ) 変わりつづける同じもの(ども)
▼チェインジング・セイム(ズ) 変わりつづける同じもの(ども)_d0017381_0323389.jpg
「場所とスタイルは、
どんどん変わってゆくが、
そこに宿るソウルと
インパルスはいつも
同じだ」(アミリ・バラカ)

ということで、

ザ・チェインジング・セイム(ズ)、
イルコモンズ・アカデミー、改メ、
イルコモンズ・リブート・キャンプ、
はじまります。


今回も福岡から出発し、
本土をすっとばして
一気に札幌までとびます。
東京は後からついてこい。





「とんでもない映画の上映試写会」
2007年8月14日(火)18:00~22:00
art space tetra 福岡市博多区須崎町2の15 
[ゲスト] 中村友紀(映像作家)×小田マサノリ(イルコモンズ)
*たいへんだ、たいへんだ、あのとんでもない男まで
一緒に来てしまう可能性あり、これは来るしかない。

「イルコモンズ・リブート・キャンプ」
2007年8月15日(水)19:00から
2007年8月16日(木)未明まで
art space tetra 福岡市博多区須崎町2の15 
[ゲスト] 小田マサノリ+イルコモンズ

06年春、福岡を出発点に、大阪、京都、名古屋、東京、仙台、札幌と、
日本各地の大学やフリースペースを旅してまわり、新宿IRAでの
連続15時間講義など、数々の伝説を残しながら、計21回行われた
「イルコモンズ・トラベリング・アカデミー」が、07年の夏をもって終了。
・・・・・のはずが「イルコモンズ・リブート・キャンプ」となって復活。
元・現代美術家で、民族誌家のイルコモンズによる映像を使った
オールナイトのアカデミーに加え、ワークショップを新たに開設。
映像を見るだけなら、動物にだってできる。自分の手を動かし、
ものを作ってこそ人間。24時間365日、消費とスペクタルの
とりこじかけの明け暮れの中で失われた、あのプライマルな
「何か」をとりもどし、リブートするためのキャンプが遂に始動。
今回はお土産に「とんでもない映画」をもって、イルコモンズの原点、
福岡から再起動。これがたいへんでなかったら、他に何がある。

▼チェインジング・セイム(ズ) 変わりつづける同じもの(ども)_d0017381_0424655.jpg
【次回予告】
「イルコモンズ・インフォショップ」
2007年9月6日(木)
19:00-23:00
札幌ATTIC
[展示] イルコモンズ、T.C.D.C

「イルコモンズ・ワークショップ」
2007年9月7日(金)
19:00-22:00
さっぽろ自由学校「遊」
[講師] イルコモンズ

「イルコモンズ・ブロック・キャンプ」
2007年9月8日(土)~
2007年9月9日(日)
19:00- 翌朝
札幌ATTIC
[ゲスト] イルコモンズ、T.C.D.C.
ちびこもんず、小田マサノリ



【そのほか】
「市民メディアサミット'07 札幌」
2007年9月8日(土)15:00-16:30
[パネリスト] 松浦哲郎+宮内泰介+小田マサノリ

「素人映画祭+大人の文化祭」
2007年9月1日(土) 21:00-24:00
東京・高円寺「素人の乱セピア」
[ゲスト] イルコモンズ

8月31日に宿題を提出するっていう小学校以来のイベントを大人になってからやろう!
宿題を9月1日にみんなで持ち寄って自慢し合おう!場所は杉並区高円寺。飲み屋「素人の乱セピア」メインイベントのショートフィルムイベントです。1Fは21時~24時まで10分以内ショートフィルムの上映会。2Fは写真や絵、夏休みのおなじみ課題研究、ジオラマ、貯金箱などなどのアート類の展示場になります。展示は昼間のカフェタイムより行う予定です。
by illcommonz | 2007-08-07 01:14
<< ▼移行措置練習つき ▼見よ、ぼくら、四人称複数、イ... >>