
【こくご】えいがにじまくをつける。
【さんすう】うぶんとぅのこまんどをおぼえる。
【りか】ふりょくのじっけん。
【しゃかい】えいがを4本つくる。
【おんがく】ぱんでいろをたたけるようになる。
【ほけん】むしばのよぼう。
【たいいく】きゃんぷにいく。
【かていか】みしんがけをおぼえる。
【ずこう】みんげいひんをつくる。
子どもの頃、夏休みは成長するチャンスだと思ってた。夏休みの間に、いろんなことを
すれば、夏休みの終わりには、それまでとはすこしちがう人間になれそうな気がしてた。
そんなふうに考えるクセは、どうやら、いまでもまだぬけきれてないらしい(呆れたことに、
まだ成長しようと思ってるらしい)。イルコモンズのかばんがいつも重たいのは、こういう
夏休み的計画の道具やなんやらがはいってるからで、夏休みに大きなかばんをもった
こどもをみると、なんだか、気になる。