
「無買日ジャパン」制作の「無買日ステッカー」には、
こう書いてある。
「無くてイイもの買わない日デス」。
そう、バイ・ナッシング・デイは、全く何も買わずに、
ひたすら我慢や辛抱をする日ではない。不必要な
ものや無駄なものを買わないですませる日であり、
本当に必要で大事なものは何かを考える日である。
云いかえると、それは自分にとって「無くてはこまるものを買う日」であり、すなわち、
「BUY FIRST THING DAY」である。そう思うので、毎年、バイ・ナッシング・デイには、
買物をひとつだけすることにしている。

今年、買ったのは、バイ・ナッシング・デイに
発売された「暮しの手帖」冬号。特集は
「ミシン入門」と「テディベア」、そして
「文化鍋」。特に文化鍋の記事が
おもしろかった。あと、毎回、
たのしみにしてる「暮らしのヒント集」
にはこう書いてあった。
「毎日を心地よく過ごすには、あまり
清潔すぎてもいけません。よごれや
けがれも受け入れてこそ暮らしが
あるのです。人との関係も同様です」
社会や街も然り。