
冬空の下、
高円寺新宿の路上で鍋を囲むらしい。映画も上映するらしい。
ただし未確認情報。詳細は
不明。かたや、札幌のデモをやった友だち
から電話あり。第一声は「たのしかった!」。聞かなくてもその声でわかる。
寒くて声がふるえてるのに息が弾んでる。そしてもう次のことを考えてる。
「自分でやらなければ何も変わらない、やれば、次はもっとやりたくなる」。
ベネズエラのおばさんの云うとおりである。「オイルショック」はこれから
じわじわときいてくるだろう。「UFOだ!テロだ!」といくら政府が騒いで
みせても、いま・そこにある寒さと一対一で向かいあい、身にしみてそれ
を感じてる北の土地は、そんな子どもだましの茶番にはだまされない。
この拡大してゆく「格差」が、仕事から皮膚へ、そしてついに胃袋まで
ひろがったとき、本当の「もろびとこぞりて」の歌がはじまると思う。
---------------------------------------------------------------

[追記]あーーーーははははははっは!!!
うひゃひゃひゃひゃ!!と、あまり可笑し過ぎて、
一晩中、笑いの尽きない夜でした。
まさにクリスマスの奇跡とはこのこと。
いいプレゼントをもらった気分です。
松本くん、1時間後に新宿×から自分で
2トン・トラックを運転して高円寺に無事帰還。
ついさっきまで、「よーし今度はあれやろう、これやろう」
と始発電車の時間まで高円寺で飲み明かしてました。
あの場に居合わせた人たちが、もろびとこぞりて、
「これは絶対おかしい!これは間違ってる!」と思った
ことが「やっぱり本当におかしく、見事に間違っていた」ということが実証された
騒がしくも聖なる夜でした。来年がたのしみです。
運悪く当日、現場に居合わせることができなかった方は、
こちらをどうぞ。あと数分で放送がはじまります。

ネットラジオ「素人の乱」 火曜日・貧乏人大反乱放
http://trio4.nobody.jp/keita/