![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 「ダンシング・イン・ザ ストリート/ サウンドデモだよ路上開放!!」 路上に溢れる強烈なビート、人、人、楽器、旗、笑顔、叫び声。それを取り囲む機動隊、公安警察、逮捕、弾圧。ここ数年全国の至る所で増えてきたサウンドデモの主催者・関係者を集め貴重な映像やトークが爆発する! 【ゲスト】ランキン・タクシー/松本哉(素人の乱)/毛利嘉孝(東京藝術大学准教授)/小田マサノリ(イルコモンズ)/二木信(ライター)/DJラマダーン/他 【司会】間宮賢(RLL) [場所] 新宿Naked Loft [会場] 18:30 [開演] 19:30 1,000円(+1drinkから) まだ何も打ち合わせをしてないので、どんなことになるか、さっぱりわかりませんが、 とりあえず、明日はこんな映像を用意してゆきます。 ▼ヴィデオ・セットアップ・リスト(イルコモンズ担当分) ----------------------------------------------------------- 【リクレイム・ザ・ストリート】 [1990s] ▼「RTS・ザ・ムービー」(1991-1996年) ▼「CJA法案下でのフリーパーティー」(1994-1995年) ▼「M16:RTSバーミンガム(アンチ・バーミンガムG8サミット)」(1998年5月16日) ▼「J18:RTSロンドン(アンチ・ケルンG8サミット)」(1999年6月18日) ▼「J18:RTSサンフランシスコ(アンチ・ケルンG8サミット)」(1999年6月18日) [2000s] ▼「RTS オスロ」(2002年) ▼「RTS チューリッヒ」(2003年) ▼「RTS サンフランシスコ」(2004年) ▼「RTS スコットランド」(2005年) ▼「RTS メルボルン」(2006年) [other] ▼「トローリー方式」 ▼「クリティカルマス式」 ▼「ドラムコレクティヴ方式」 .......................................... 【サウンドデモ】 ▼「STREET RAVE AGAINST WAR」(2003年5月10日) ▼「有事法粉砕 STREET PARTY TO DEMONSTRATION」(2003年5月30日) ▼「PARTY AND PROTEST/ANARCHY,PEACE,FREE!DUMB」(2003年7月19日) ▼「自由と生存のメーデー06」(2006年4月30日) ▼「T.C.D.C.2003-2004」 ---------------------------------------------------------- 【モバイルクラビング】 ▼「MC リヴァプール駅」(2006年10月11日19時24分) ▼「MC リヴァプール駅」(2006年10月11日19時24分) ▼「MC パディントン駅」(2006年11月30日) ▼「MC ヴィクトリア駅」(2007年4月4日) ▼「MC セントポール寺院」(2007年7月19日) ---------------------------------------------------------- 明日、現場に来られない方たちのために、いま世界のあちこちの路上で勃発している 「ストリート・ドラム」のコレクティヴ・サイトをつくりました。 ![]() ▼イルコモンズ編「ザ・ドラムブロック~路上は解放されたがっている」 12個あるムービーの中から好きなものをいくつかか選んで同時に再生すると、WEB上でセッションがはじまります。彼らは(彼女がいないのが残念)、みなそれぞれ別々のストリートに居て、おそらく会ったこともなければ、一緒にプレイしたこともないと思いますが、それでもアンサンブルができてしまうのが不思議です。そこに現れるドラムンベース的なリズムは、今のこの時代のビートであり、速度であり、リトルネロなのだと思います。そして、いま人びとは、サウンドシステムや、リズムボックスにたよらず、もう一度、人力で、つまり自分の手足を動かして、それをたたきだそうとしている。しかも、拾い集めたバケツやポリタンクで。はたして、ここから次のストリートの音楽が生まれてくるのかどうかはわかりませんが、こうして世界の路上で鳴っている音楽をつなげて見ると、ストリートというのは、本当はこんなに自由で解放的な場所だったんだ、ということが改めて分かります。ジェントリフィケーションがどんどん進み、監視カメラだらけになってしまったゼロトレランスの街で、もう一度、こういう自由な空気と解放感をとりもどすにはどうしたらよいのだろうかと、考えてしまいますが、なにごとも考えてみるだけでは何も変わらないので、自分も拾ってきたバケツとタンクで手足を動かしたいと思ってます。
by illcommonz
| 2008-02-25 23:09
| |||||||
ファン申請 |
||