人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼不在のネグリとの饗宴
▼不在のネグリとの饗宴_d0017381_0471854.jpg
▼イルコモンズ編「ネグリとの饗宴」オープニング映像
パートⅠ「帝国」篇
http://www.youtube.com/watch?v=DQj5G7ZJ5Mw
INSIDE OUTBURST WITH NEGRI (OP) Pt.1 "EMPIRE"
[mash-up] illcommonz 8mim50sec C/B&W
An Opening Movie (part.1) for "INSIDE OUTBURST WITH NEGRI" in
Tokyo National University of Fine Arts and Music, 30th Mar 2008.

これがネグリが愛した映画。ネグリといっしょに観てみたかった映画。
ネグリがこの映画をどんな表情で観るのか、そばで見てみたかった。
ネグリが映画をみた後どんなことを話すか、そばで聞いてみたかった。
このまたとない千載一遇の見聞の機会を奪ったのは、外務省と法務省。
このことは忘れない。

▼不在のネグリとの饗宴_d0017381_0475710.jpg
▼イルコモンズ編「ネグリとの饗宴」オープニング映像
パートⅡ「マルチチュード」篇
http://www.youtube.com/watch?v=LC7otcZgrj8
INSIDE OUTBURST WITH NEGRI (OP) Pt.2 "MULTITUDE"
[mash-up] illcommonz [musik] ECD 6min51sec COLOR
ネグリが来れなくなったので、急遽、編集した続篇。feat.ECD。

▼不在のネグリとの饗宴_d0017381_0491724.jpg
▼イルコモンズ編「CO-TATSU COMMONZ」
http://www.youtube.com/watch?v=caQAOEVBaiU
6min31sec B/W [mash-up] illcommonz [musik] WEG

「にっぽんのコモン」についてのファンタジーの手法によるドキュメント・ビデオ・クリップ。
「ネグリとのデングリ対話・第一部第三幕」の「共=コモン」のセクションの後半、ネグリとの
電話での対話の直前に会場で上映。「にっぽんのコモン」を武器に「共」になって「戦」う
云うこと聞かない「貧」たちの路上アクティヴィズムの記録(1999-2007)。前に誰か
から「ネグリは日本にはおもしろいアクティヴィズムがないと思ってるらしい」という話を
聞いてたので、そんなネグリに見せるためにつくったもの。不在のネグリを、映像のなか
に召還した。もしネグリが目の前にいたら、こういうおもいきった編集はできなかったかも
しれない。そういう意味では、ネグリの「不在」を逆手にとってつくった映像。ネグリがその
場にいないことをいいことに思うがままにフリースタイルで編集した映像。パンチインした
ネグリのスピーチは、もとの映像(「終りなき革命」Bittrent 版)の解像度が低く、英語
字幕がつぶれてよめなかったので、たぶんこう云ってるはずだ、と推測しながら字幕を
つけた。これは翻訳ではなく、映画の「字幕」であるということで、そのへんどうか容赦を。
というわけで、今回もまた、ネグリとの直接対話は果たせず、またしても、この質問は、
宙吊りのままになった。

【質問】 「時間が限られているので、単刀直入にお聞きします。前半のセッションでは、フランスやドイツの現代思想が、あなたの思想的なバイオグラフィーの中にどのように書き込まれているかということに話題が集まりましたので、それをうけるかたちで質問します。ヴィトリオ・デ・シーカの映画『ミラノの奇蹟』は、あなたの知的バイオグラフィーの中に、どのようなものとして書き込まれているのでしょうか?『ミラノの奇蹟』は1951年、つまりあなたが18歳の時に封切られた映画で、『帝国』の中で、あなたが「貧者」の希望を語るなかで、かなり唐突なかたちで言及している映画です。この映画とマルチチュードの関係について、何かお話しいただけるでしょうか?」

(その背景)
▼空飛ぶマルチチュード(第一話)
http://illcomm.exblog.jp/556518/
▼空飛ぶマルチチュード(第二話)
http://illcomm.exblog.jp/581808/
▼空飛ぶマルチチュード(第三話)
http://illcomm.exblog.jp/651840/
▼空飛ぶマルチチュード・アンキャニー・リターンズ
http://illcomm.exblog.jp/654626/

(用意してたが時間の都合でよめなかったテキスト)
「携帯電話やゲーム機で分断された都市の路上に、人と人と結びつける「こたつ」と「鍋」が蘇ってきたのは象徴的だ。ポストモダンの中心に、プレモダンな「共の文化」が、「革命後の未来の暮らし」として回帰してきたのだ、これを叛乱と云わずして何と云う。歴史は終わってなんかいない。来年はもっと多くの「こたつ」と「鍋」が息を吹き返してくるだろう。日本各地で「こたつの民」と「鍋の衆」の叛乱が始まるだろう。そこにもしおばさんたちが加勢してきたら、これは大変だ。富山の「米騒動」「女房一揆」以来の「こたつ騒動」と「鍋一揆」が起きるだろう。「オイルショック」がこのまま続いて食料品の値段が上がり続ければ、クリスマスを待たず、夏には各地で火の手があがるだろう。革命はおばさんたちが鍋を持って街に飛び出し、共に鍋を打ちならすところからはじまる。ところで、今年は「米騒動」90周年である。」(イルコモンズ)

---------------------------------------------------------------------
[追記] この日のECDとジンタらムータのライヴはよかった。どちらもネグリに聞かせて
やりたかった。ジンタらムータが会場で、イタリアのパルチザンのレジスタンス・ソング
「ベラ・チャオ/さらば恋人よ」を演奏しはじめると、ネグリの友人のイタリア人が舞台に
飛び入りして歌った。もしネグリが、あの時、あの場にいたら、きっとネグリも共になって
歌っていたと思う。そういう場面を見たかったのだ。昨日はそういう場になるはずだったのだ。
by illcommonz | 2008-03-31 00:51
<< ▼デングリから一夜明けて ▼明日のカオスモス降水予報 >>