人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼経団連のメイ・デー・デモ
▼経団連のメイ・デー・デモ_d0017381_21361949.jpg「来たる5月1日、いよいよ高円寺でデモを行ってしまう!言わずと知れたメーデーの日日本各地でデモが巻き起こるのに高円寺で起こらないわけがない!高円寺のマヌケな連中が、またしても街頭に出てしまう!詳細はまた後日。続報を待て!!!さらに、その日の夜から、インターネットラジオ「素人の乱」火曜日の貧乏人大反乱放送(いま休止中だった)が復活!しかも、日本・世界各地と繋ぎ、各地のマヌケな貧乏人の騒動具合を聞きながらの放送!これは大変なことになる!!22:00~23:00放送予定だが、つなぐ都市が増えてきた場合は21:00スタートになるかも!また、その放送は素人の乱12号店を使っての公開放送になる可能性大。→これも、続報を待て!!」(松本哉)

メイ・デーといえば、もちろん5月1日に決まっている。正月といえば、1月1日と決まっているのと同じくらい、これは断固として動かせないものだ、というか、正月はいいとしても、メイ・デーだけはゆずれない。誰が何と云おうと、メイ・デーは5月1日である。水曜だろうと木曜だろうと、そんなこと知ったことではない、とにかく5月1日がメイ・デーであり、この日は一年に一度の労働者の祭典、はたらく者たちのお祭り(=ばか騒ぎ)の日である。ウソだと思うなら、ユーロ・メイデーのポスターやチラシをみてほしい。どれもたのしそうである。まるでサーカスのようである。「メイ・デーが街にやってくる!」という感じがして、とてもよい。

▼経団連のメイ・デー・デモ_d0017381_21364834.jpg
ユーロ・メイ・デー
(2004-2007)
ネグリが云うように、いまのこの時代、労働は工場やオフィスでのワークのみならず、いまや僕らの生活全般が労働と化しているので(たとえば消費労働・余暇労働・娯楽労働)、定職があろうがあるまいが、みんなプロレタリアートでありプレカリアートである。

ということで、今年は高円寺のメイ・デーに参加しようと思い、昨晩、その話を聞いたのだが、聞くなり、大笑いした。

▼経団連のメイ・デー・デモ_d0017381_21375353.jpg今回のメイ・デーのデモの主催申請者名は「経団連」(高円寺で素人の乱を営む経営者の団体)だという。ははははは、経団連主催のメイ・デー・デモなんて史上初だろう。そもそも日経連(現在は経団連に統合)が1995年に出した提言が今日の非正規雇用の元凶であるという説もあるくらいで、大企業経営者の集まりである経団連は、いわばプロレタリアートにとっても、プレカリアートにとっても共通の敵である。それがメイ・デーのデモを主催するというのだから、おかしすぎる。

▼経団連のメイ・デー・デモ_d0017381_21381743.gif
あまりおもしろいので、ただ参加するだけではなく、DJをやることになった。なにしろメイ・デーはお祭りなので、むずかしいことは考えない。「つながず、こすらず、かぶせず」、ただひたすら路上のベースアップを要求するアップリフティングなアンセム10連奏にしようと思う。なにせせ、お祭りなのだから。

▼経団連のメイ・デー・デモ_d0017381_2142774.jpg
▼高円寺一周デモ
労働にあまり興味が無い奴らのメーデー
時間:2008年5月1日(木)19:00
場所:高円寺周辺のどここかから(原文ママ)start
ダンスパフォーマンス:Baby-Q
DJ:イルコモンズ
ちなみにwikipedia によると、「経団連の会長は「日本の中心となる産業」の「中心となる企業」のリーダーから選ばれる傾向にあり、会長は俗に財界総理とも呼ばれ、日本の民間人としては唯一、警察官から身辺警護を受けられる」というので、このさい高円寺経団連も身辺警護を要請してみてはどうだろうか。
▼経団連のメイ・デー・デモ_d0017381_21403471.jpg
by illcommonz | 2008-04-22 21:42
<< ▼はやくしないと講義がはじまる ▼「文化人類学解放講座」[単元... >>