![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() [今週の作業] 0:害虫駆除 1:記録複製(2テラ・ギガ・バイト) 2:断片記録の整列化 3:高速演算装置の交換 4:ウインドーズ格下げ(ビスタ→Xピー) 5:イラストレータ格下げ(CS→10.0.3) 6:ウブントゥ格上げ(7.10→8.04.1) 7:暗号解読 8:無線回線接続試験 9:清掃と塗装 ウインドーズビスタがプレインストールされているせいであまり人気がなく、廃版モデルになったアイビーエムのシンクパッドを安価で手に入れたので、ついでに身のまわりのコンピュータのメンテナンスをやった。 ![]() USBメモリから感染するタイプのウィルス・USBワームがたくさんいた。 avast! antiwirus で駆除。ぜんぶ削除する前に、「検体」として ひとつづつ採取し、CD-Rに保存。 ![]() 2003年以後に書いた原稿やデザインの版下、講義用の資料と教材、 映像データなどをガリガリガリガリとバックアップ。何台かのハードディスクに分散 して保存。ぜんぶ合わせると2テラ以上ある。しかも、まだ終わってない。もし仮に 「イルコモンズ著作集」とか「イルコモンズ全集」をつくろうとしたらタイヘンだ。 考えないことにしよう。 ![]() シンクパッドにプレインストールされていたウインドーズビスタを一度だけ 立ち上げ、なにもせずに、そのままシャットダウンし、Xピーに「ダウン・グレード」する。 リカバリーCDからセットアップしなおすので時間がかかるし、ドライバの補充とか、 かなりめんどくさい。しかし愛用のDJソフトやVJソフトがビスタに対応してないので、 我慢してやる。愛用のソフトのためにやる。金輪際、ウインドーズはアップデートは しない。うちのウインドーズはXピーでうちどめである。なぜならウブントゥがあるから。 ![]() 新しいウブントゥは「インストールがさらに簡単になった」と聞いてたが、本当だった。 ウインドーズの上からインストールCDをたちあげ、「デュアルブートにする」を選択 するだけでよい。あとは自動的にインストールされ、再起動するとデュアルブートが できるようになる。以前のようにパーティションを切りわけなくてよいのだ。これはよい。 ![]() 上は、資本主義と新自由主義の世界。 下は、もうひとつの可能な世界。 ここには、ウイルスはいない。 あるのは、自由と信と、そして、 コモンズ。 ![]() ▼ubuntu日本版公式サイト http://www.ubuntulinux.jp/ ------------------------------------------------- ![]() ウブントゥについては、こちらをどうぞ。 ▼もうひとつのOSを使う理由 (「イルコモンズのふた」) http://illcomm.exblog.jp/6412278/ ▼サニボナーニ、ウブントゥ、シャボンガ、ウブントゥ (「イルコモンズのふた」) http://illcomm.exblog.jp/6412592/ ------------------------------------------------ [追記2] ペンキぬりたて注意 ![]() シンクパッドの黒いボディを銀メッキの塗料で塗りつぶしているところ。 塗装というより、シンクパッドのシックな塗装をはぎ落として、むきだしのキカイに もどしているという方が近い。乾いたら、ステンシルでグラフィティを描いて、 ステッカーをはりつめる予定。人前でパソコンを使ってレクチャーする機会が 多いので、アイビーエム社の宣伝や広告にならぬようにカモフラージュ。
by illcommonz
| 2008-09-13 14:30
| |||||||
ファン申請 |
||