人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼素人の使命
▼素人の使命_d0017381_3355835.jpg今の勤め先はアフリカとアジアの文化・歴史・言語を研究する機関で、そこで派遣労働者として広報の仕事をしている。そこには中東地域を専門とする研究者が何人もいるので、望めば、中東情勢について詳しい話を聞かせてもらえるが、中東研究者は大抵いつも忙しい。特に今のような情勢になると、なおさらでそうである。とはいえ、望めば、それなりに情報は手に入る。

たとえば、こんなアラブ系新聞の社説の翻訳記事。

▼「ガザ攻撃とアラブ諸国の立場」(「クドゥス・アラビー紙」2009年1月2日)
「ガザでイスラーム抵抗勢力がイスラエルの攻撃にさらされている現在、「アラブ穏健派枢軸諸国でのテレビ新聞報道を追っていると、アラブ・イスラームの人々にとっての第一の敵はイスラエルではないという手堅い印象を得る。ニュースやテレビ番組は、イスラエルによる占領、この60年間彼らが犯してきた殺戮行為についてはまともに取り上げることもせず、常に「カッサーム・ロケット弾」が諸悪の根源であり、イスラエルの攻撃を招いたものとして伝える。(中略) そのようなメディアは、宗派を根拠としてヒズブッラーの目的や意図に疑念を投げかける大規模キャンペーンを行うことにより自己欺瞞に陥っている。彼らは、宗派の違いを用いてスンニー派アラブをひとまとめにしようとし、身内争いの種をまきたがる「専門家」を雇い、適当なタイミングでいにしえの宗派間の諍いをよみがえらせては煽る。ガザのイスラーム抵抗勢力は完全に「スンニー」であり、「ムスリム同胞団」、特に「ハマース」に起源を有する。「ヒズブッラー」を敵とするスンニー勢力からは祝福されてよいはずが、実際は全く逆で、「穏健派メディア」は、これらスンニー派の抵抗勢力に対する悪意ある論説を集めている。その著者たちは、ヒズブッラーの目的に疑念を投げかけ、ヒズブッラーがイスラエルと共謀してその企てを実行しているとまで言っていた人々である。イスラエルのロケット弾が降り注いでハマース幹部を暗殺し、多くの子供達を殺し、家屋や省庁舎を破壊しているこの時に、「ハマース」と抵抗諸勢力を攻撃する執筆者たちは、この抵抗勢力というのが「イランの目論見」を実行しているのだ、という言い方を目くらましにする。エジプト高官たちが特に、あらゆるテレビ会見でこのように言って、抵抗勢力に嫌疑をかけることに専念しようとする。世界各国のメディアがこれを支持し、慎重に計算されたプランによって、それらの発言が衛星放送にのせられる。」(後略)

大筋のところは理解できるが、この記事によまれるような、宗派間やアラブ諸国間の関係をきちんとフォローしながら、たとえば、この内容を誰かに正確に伝えることまではできない。「中東の政治は複雑だ」とよく云われるが、本当にそうだと思う。と同時に、いつもそこで思うのは、こうした複雑な中東の政治をたとえ理解できなくても、いまガザで起きている空爆に反対することはできる、ということだ。

▼素人の使命_d0017381_3363980.jpgどんなに政治が複雑だとしても、何の罪もない人びとや子どもたちが空爆で殺されているという、その事実が、いま・そこにある限り、反対する理由としては、もうそれだけで十分である。どんなに政治に疎くても、人間に疎くなければ、それだけで反対するに十分な理由にある。背景がどんなに複雑であっても、人間として、素朴に、かつ、単純に、いま・そこにある事実に対して反対する。それだけなく、複雑な背景を理解するがゆえに慎重にならざるを得ない専門家や研究者たちの分まで、代わって反対したいと思う。素人として、素人が、素人の分際で、素人のくせして、だが、素人だからこそ、素人でなければできないことを、断固、素人として、素人らしく、素(す)の人間の立場から反対する。それが素人の強みであり、素人の使命だと思う。まちがった時には専門家が正してくれる。それを聞き入れる用意さえあれば、なにも躊躇することはない。「素人よ一歩前に、知識は後からついてこい」である。空爆が続く限り、今日も明日も明後日も、イスラエルの空爆に反対する。当然、地上侵攻にも猛反対する。明日の夜から数日ブログが書けなくなるので、いまここで先に反対しておく。

-------------------------------------------------------
[追記] 
いてもたってもいられず、とにかく、いまそこにあるものでこしらえた、こういう手づくりの、
素人の旗は、よい。きれいでなくても、うまくなくても、そのほうが、きもちがつたわる。
みならいたい。

▼素人の使命_d0017381_14513775.jpg
▼[YouTube]「GAZA PROTEST!!!」
http://jp.youtube.com/watch?v=FYJSLV-hpp8
HEY-HEY! HO-HO! OCCUPATION, NO MORE!
HEY-HEY! HO-HO! AIR STRIKES, NO MORE!
by illcommonz | 2009-01-04 03:56
<< ▼THE OTHER MUSI... ▼ネット上のインティファーダ(... >>