人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼THE OTHER MUSIC FOR PALESTINIAN CHILDREN 2009


▼THE OTHER MUSIC FOR PALESTINIAN CHILDREN 2009 revised ver.
2009 6min6sec w/English subtitle
http://www.youtube.com/watch?v=URwXYAEghsQ

[TEXT] "The Earth is Closing on Us"  Mahmoud Darwish

The earth is closing on us, pushing us through the last
passage, and we tear off our limbs to pass through.

The earth is squeezing us.
I wish we were its wheat so we could die and live again.
I wish the earth was our mother. So she'd be kind to us.
I wish we were pictures on the rocks for our dreams to carry

As mirrors. We saw the faces of those to be killed by
the last of us in the last defense of the soul.

We cried over their children's feast.
We saw the faces of those who'll throw our children.
Out of the windows of this last space.
Our star will hang up mirrors.

Where should we go after the last frontiers?
Where should the birds fly after the last sky?
Where should the plants sleep after the last breath of air?

We will write our names with scarlet steam.
We will cut off the hand of the song to be finished by our flesh.
We will die here, here in the last passage.
Here and there our blood will plant its olive tree.

-------------------------------
*Free dvd is available. Leave your message in "Comments".

▼旧ヴァージョン 「THE OTHER MUSIC FOR PALESTINIAN CHILDREN 2008」
▼日本語テキスト「パレスチナの子どもたちのための詩」

【お知らせ】
今回のイスラエル軍によるガザ自治区への空爆と侵攻に強く反対し抗議される方で、この映像を公共の施設(公民館・図書館・福祉会館)での集まりや、各種団体による反対・抗議集会、また職場や学校などでの会合、セミナー、討論会、イベントなどで上映(+朗読)してくださる方に、この映像のDVDを無償で寄贈します。どんなに少人数の集まりでもかまいません。2人以上いれば十分です。ディスク代・郵送料はこちらで負担しますので一切不要です。海外からの申し込みにも対応します。コメント欄に送り先とお名前を残していただければ(*「非公開コメント」推奨)、なるべくその日のうちに郵送します。上映後、返却の必要はありません。謝礼も一切無用です。寄付やカンパが発生した場合はアムネスティ・インターナショナルなど、任意の人権擁護団体に寄付して下さい。必要なら複製して頂いても構いません。停戦まで続けますので、どうぞご連絡下さい。

2009年1月4日 イルコモンズ

----------------------------------------------------------------
[追記]▼「イスラエル軍、ガザ地上侵攻を開始」
「イスラエル軍は3日夜(日本時間4日未明)、イスラム過激派ハマスが支配するパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻を開始した。イスラエル軍が明らかにした。先月27日に始まったガザへの攻撃は8日目に入った空爆に加え、3日夕には地上からの砲撃も始まり、ついに地上侵攻という最終段階に入った。ガザへの空爆ではすでに450人を超える死者が出ているが、地上戦が本格化すればより多くの民間人が巻き込まれるのは必至で、犠牲者の一層の増加は避けられない。イスラエル軍報道官は3日夜、同国の民間テレビに「地上作戦は長期間になる」と述べた。ただ、イスラエル政府関係筋は朝日新聞に対し、同軍はいったん侵攻しても連続してガザにはとどまらず、侵攻と撤退を繰り返してイスラエルに向けたロケット弾発射基地や武器庫の破壊を目指すと述べた。」(「朝日新聞」2009年1月4日4時26分)

やはり、これが「GOサイン」だった。

「米ブッシュ大統領「ハマスに責任」 ガザ空爆で見解」
「ブッシュ米大統領は2日、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ地区への空爆について「最近の暴力はハマスによって引き起こされた」と指摘し、ハマス側に責任があると強調した。一方で、ガザへの武器密輸を防ぐ国際的監視制度を導入した停戦の実現に向けて外交努力を強化する意向も表明した。大統領の公式発言は先月27日に空爆が始まってから初めて。ホワイトハウスが3日放送のラジオ演説の内容を公表した。大統領はイスラエルの軍事行動は国民を守るための反撃だったと擁護した。イスラエル軍が準備中の地上侵攻についてホワイトハウスのジョンドロー副報道官は2日、「イスラエルが決めること」と述べ、容認する意向を示した。」(「毎日新聞」2009年1月3日)

ならば、こちらは「NOサイン」を出すまでだ。
by illcommonz | 2009-01-04 04:11
<< ▼「もうどんなことをしてもいい... ▼素人の使命 >>