はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
まず、彼らはあなたたちを無視します。 次に、笑いものにするでしょう。 それから、彼らはあなたたちと敵対します。 すると、あなたたちが勝つのです。 (ムハトマ・ガンジー) 革命的転回が起きる時の人々の反応の推移 1回目「まったくばかげてる、時間の無駄だ。」 2回目「なかなかおもしろいが、たいして重要ではない。」 3回目「いいアイデアだと私は前からずっと云ってた。」 4回目「実はあれは私が最初に思いついたのだ。」 (アーサー・C・クラーク) 政権を倒すデモをやったところで、 なんの得もなければ、 なんの意味も成果もない。 みんながほしがるようなものは、 なにもない。 なんという無駄、 なんという無意味、 なんというばかばかしさ、 でも、そこがいい。 無をおそれず、 無にさからって、 ばかを承知で、 でも、やるんだよ、と、 人が集まって なにかやるところから、 なにかはじまる。 本来、こういう不条理は、 アートの仕事のはずだったが、 金儲けと名声と成果を求めすぎる 今日のアートは、そのたのしみを 忘れてしまってるようだ。 ということで、いまが、 アートをだしぬくチャンスだ。 あしたは、GEISAIに行く? デモに行く? ▼「麻生を倒せ!ないかくだとうデモ 2ndトライ 勝手に倒れるな、倒させろ!」 [日時] 2009年3月8日(日)14:00集合 14:30出発 [集合場所] 新宿区・大久保公園(新宿区歌舞伎町2-43) [コース] 大久保公園~歌舞伎町~靖国通り~明治通り~新宿東口広場解散 [主催]「麻生を倒せ!ないかくだとう」実行委員会 「麻生内閣は発足以来ずっと支持率が危うく、常に「解散すべきでは?」と囁かれています。なのに、なぜ未だに麻生首相はヘッチャラなそぶりをしているのでしょうか。内閣は人々の不支持や不満を、世論調査の数字やテレビの街頭インタビューとしてしか見ていないのでは? そうした数字で表される人々の意志なんて、移り変わる「天気」みたいなものでしかないと、見くびられているのでは?私たちの間にも、人前で「声」を挙げる人に冷たい視線を送る風潮が、いつの間にか広がってしまいました。それは、私たち一人ひとりが競争社会によって分断されてきたからかもしれません。でも、バラバラにされた個人が集まり、私たちの「声」を無視する政治に対抗するには、少しでも声を大きく出してみるしかない。2月8日は第一回「ないかくだとうデモ」をやりました。この時は200名近くの人たちで、色とりどりのパペットやのぼりを持ち、ドラムを叩いたり笛をふいたり、そのリズムにのってコールをかけたりしながら、新宿の街を賑やかに行進。また、たくさんの人たちがチラシをうけとってくれました。たしかに「声」は出しにくいけれど、コワイことではなく楽しいことであると、そこで多くの人が感じとれたのではないでしょうか。最近一気に表面化した自民党内の「麻生降ろし」。ただ報じることしかできないマスコミ。そうした他人任せでは変わらないのは、小泉以降に続いた首相辞任劇で明らかです。今こそ私たちの「声」で麻生内閣を倒す必要があります。そのためには、もっともっと多くの人の力が欲しいところ。3月8日には「ないかくだとう」第二回デモを開きます。ぜひみなさんも参加して、より大きなコーラスを作りませんか?」 ▼「GEISAI#12」 [日時] 2009年3月8日(日)10:00-18:00 [場所] 東京ビッグサイト東1ホール [入場料] 前売券 大人¥1,500 中高校生¥800 おトクな前売券購入はコチラ! [当日券] 大人¥1,800・中高校生¥1,000 小学生以下無料 「2001年「日本に新しいアートのマーケットを!」をスローガンに開幕したGEISAIも、通算15回目。GEISAI#12は、これまで蓄積してきた歴史に加え、2008年12月にアメリカフロリダで開催される「GEISAIマイアミ」への注目もあり、より世界的な関心が高まっています。コレクター、ギャラリスト、批評家、メディアが、世界同時多発的なGEISAIというムーブメントに注視する今、出展アーティストにとっては、多くのアートファンと出会い、世界デビューをつかみ取るまたとないチャンスとなることでしょう。また、来場される方にとっては、多彩な作品やイベントを通じて、他では味わうことのできないアート体験を楽しむことのできる場となることでしょう。アートの未来に近い場所、GEISAI#12にぜひご参加ください。」 ................................................................................ 「アートの未来に近い場所」はどっちだろう? 「破壊的性向」を体験できる場はどっちだろう?
by illcommonz
| 2009-03-07 14:52
| |||||||
ファン申請 |
||