人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼今日のバイロジック
▼今日のバイロジック_d0017381_13543.jpg▼「バイ・ロジック研究会とは?」
「宇宙の生み出した人間の心とその創造性について、諸科学の探究を踏まえた根本的な視点の転回が迫られています。バイロジックbi-logic研究会は、現生人類の「心」を中心に据えながら、そうした諸科学の知見を総合し、21世紀の世界に新しい価値と視点をもたらそうとする、意欲的な研究発表のための場所となることを目指します。この研究会は人間と自然、心と宇宙の本質に関わるあらゆる事象を、研究のテーマとします。その成果は開所4年目を迎える芸術人類学研究所(IAA)の活動、また広く社会へと開かれた新しいタイプの講座組織=《くくのち学舎》の実践と共鳴・連動して発表されます。学問の中心に大胆な創造性と冒険心を呼び戻し、芸術作品の創造に比すべきひらめきを手に入れるための、切磋琢磨の場面となることを目標とします。」

2009年度のテーマは「芸術的創造の基盤としての神話思考」らしい。
「神話」より「童話」が好きなイルコモンズ、さてどうする?

-----------------------------------------------------
[追記] 「神話」というと、思い出すのはこれ。

▼今日のバイロジック_d0017381_2464981.jpg
「神話の世界が、つくられるそばから、そのつど、
バラバラにされてきたように、新しい世界は、
断片からつくりあげられるように思うのです」
(フランツ・ボアズ)



「神話の思考」とは、フラグメンタルな思考による絶え間なき脱構築と見たり、たぶん。


▼ウィリアム・バロウズ「カットアップについて」
by illcommonz | 2009-05-22 01:04
<< ▼今週のトリノ ▼「文化人類学解放講座」解放 >>