![]() はじめに、ふた、ありき
以前の記事
2019年 09月2018年 07月 2018年 05月 2017年 11月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 携帯電話機 Vodafone KOTO V303T 「"日本の美を世界に"というコンセプトから、時代・流行・価値観に左右されない、多くの人に愛される美しさを追求した携帯電話機。 『和製モダン』をテーマに、現在に残る日本の不変的な美を追求し、モダンにあしらうことで、安心感と先進感、そして"和"を感じさせるデザインとした。」 もうかれこれ4年以上使ってる電話機。カメラがついてるけど、めったに使わない。メールも使えるはずだが、自分のアドレスを忘れた。電話自体あまりかけないし、登録してない電話番号からの電話には基本的にでない。留守番電話にメッセージがあったときだけ、かけなおす。電話機としてよりも目覚まし時計として使ってる。だから、バッテリーもまだピンピンしてる。なのに、使えなくなるらしい。おかしな話だ。「時代・流行・価値観に左右されない、多くの人に愛される美しさを追求した携帯電話機」なのに、どうして変更しないといけないのか? ▼第二世代携帯電話サービスの終了について 「ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫正義)は、2010年3月31日(水)までに、第2世代(2G)携帯電話サービスを終了させていただきます。第2世代携帯電話サービスは、1994年4月より提供を開始しましたが、2002年12月からは、第3世代(3G)携帯電話サービスを導入し、インターネットポータルサイト「Yahoo!ケータイ」、国際ローミングサービス「世界対応ケータイ」、高速インターネット接続サービス「3Gハイスピード」など利便性の高い付加サービスの実現に取り組んだ結果、多くのお客さまに第3世代携帯電話サービスをご利用いただいております。こうした状況を鑑み、大容量かつ高速な通信の特性を生かしたサービスの充実が図られている第3世代携帯電話サービスへの移行をより促進し、第3世代携帯電話サービスに経営資源を集中することで、さらなるお客さまの満足度の向上を図ることとしました。」 「機種変更手数料」を「無料」にするというが、そもそも変更を望んでないのに、どうして手数料をとられるのか理解できないし、変更したい機種もない。ソフトバンクが推奨する機種に交換すると5,000円の「商品券」をくれるらしいが、別にほしくない。知らないあいだに「保有ポイント」というのが1,5000ポイントついてたが、何のポイントなのかわからない。旧世代で結構、このまま世の中の流れからとり残されたい。その流れには、ついていきたくないのだから。 ---------------------------------------------------------- ![]() [追記] もし変更したら、くーまんはどうなるのだろう? もし、どうしても変更するんだったら、 くーまん対応の機種にしたい。たとえば、 アイホンはくーまん対応なのだろうか?
by illcommonz
| 2009-06-17 06:07
| |||||||
ファン申請 |
||