人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Top

いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる
はじめに、ふた、ありき

イルコモンズ編
見よ ぼくら
四人称複数
イルコモンズの旗
(Amazon.comで
大絶版廃刊中)
以前の記事
2019年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2017年 11月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
その他のジャンル
記事ランキング
▼「地球は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう」
▼「地球は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう」_d0017381_6451764.jpg▼文化人類学解放講座
「地球は人間なしに始まったし、
人間なしに終わるだろう。」

「世界は人間なしに始まったし、
人間なしに終わるだろう。」
レヴィ=ストロース
(「悲しき熱帯」より)

▼「人間の"時間"と"サイズ"と"かたち"と"順番"を考えるための教材集」


▼カール・セーガン「宇宙カレンダー」(「コスモス」より)


▼チャールズ&レイ・イームズ「パワー・オブ・テン」


▼「進化」(音楽=ヴァンゲリス)


▼「やつらの足音のバラード」(うた=ちのはじめ)

なんにもない なんにもない
まったくなんにもない
生まれた 生まれた 
何が生まれた
星がひとつ 
暗い宇宙に 生まれた

星には夜があり 
そして朝が訪れた
なんにもない 大地に 
ただ風が吹いてた

やがて大地に草が生え、樹が生え
海にはアンモナイトが生まれた
雲が流れ、時が流れ、流れた
ブロントザウルスが滅び
イグアノドンが栄えた
なんにもない大空に 
ただ雲が流れた

山が火を噴き 
大地を氷河が覆った
マンモスのからだを
長い毛が覆った

なんにもない草原にかすかに 
やつらの足音が聞こえた
地平線のかなたより
マンモスの匂いとともに
やつらがやって来た
やって来たやって来た

「やつらの足音のバラード」
(作詞=園山俊二 作曲=かまやつひろし)

...............................................................

二〇世紀の後半に生まれて、こういうものを見たり聞いたり読んだりして、
思想形成してきたので、「地球」と「人間」について想うのは、こういうこと。

「地球は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう、そういうものだ。」(イルコモンズ)

だから、あまり「地球を救う」という発想にならないが、
「コモン=共有物」としての地球を、特定の時代の
特定の誰かが「売りもの」にするのには、反対だ。

▼「地球は人間なしに始まったし、人間なしに終わるだろう」_d0017381_7215030.jpg
▼イルコモンズ画「WORLD IS NOT FOR SALE」
by illcommonz | 2009-06-17 06:48
<< ▼承認制 ▼「資本主義を終わらせ、この惑... >>